【2023年8月】個人のブックマーク
2023年8月の個人的なブックマークを共有します。
SNSやニュースサイトなどで気になってブックマークするのですが、あとで活用することが少なく埋もれてしまいがちなので、ここで共有してみます。
目次
AI / LLM / ChatGPT
文書生成AI活用ガイドライン / 東京都デジタルサービス局
東京都が行政サービスの質を高め、都政のQOS(Quality of Service)向上を目的に作成した生成AI活用のガイドライン。現状維持や前例を好むイメージがある行政で、前向きに活用する話がでるのがすばらしいことだと思う。これにならって、民間企業でも生成AIの利活用が進むことを期待したい。
横須賀市のChatGPT活用
横須賀市は問い合わせ回答するチャットボットを作成して、運用を始めたという話。同市は4月からChatGPTの実証を開始したことで、他の地方自治体から問い合わせが多くあり、対応が追い付かないためチャットボットの開発・運用を始めたそう。
元の記事。
miiboというプラットフォームを使っている。
GPTで作ったAIに24時間お問合せ対応をしてもらう方法とは? 導入手順とそのリアルな成果と課題を徹底レポー...
GPTを利用したプロダクトが次々と登場し、AIの社会実装が加速していますね!「AIによるお問合せへの対応」も、GPTの利用が大きく期待される領域です。本記事は、GPT製のお...
機械学習技術の地図
生成AIが、なぜイノベーティブなのか。既存のプログラミングとどう違うのか。とてもわかりやすく図解されている。
AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材」
この怪文書は、情報処理学会が発行する情報処理2023年8月号に掲載された記事を、筆者が自ら転載したものです。
記事は書籍『ChatGPT攻略』2章の一部だったので、すぐにポチり。
『ChatGPT攻略』生成AI活用の”考え方”を学ぶ
『ChatGPT攻略』はプロンプト集ではない。生成AI活用の基本的な考え方を学ぶにはいい本だと思う。
LangChainによる大規模言語モデル(LLM)アプリケーション開発入門―GPTを使ったチャットボットの実装まで
生成AIを組み込んだアプリ開発の方法を知りたかったので、Udemyでポチり。かなり簡単に実装できることに驚いた。『テキストのベクトル化』は、もう少し深掘りしないと腹落ちしない。
LangChainによる大規模言語モデル(LLM)アプリケーション開発入門―GPTを使ったチャットボットの実装まで
GPTなどの大規模言語モデルを使ったアプリケーション開発で注目されている「LangChain」に入門して、LangChainとGPTを使ったWebアプリケーションやSlackボットの実装とデプ...
【無料公開】AIアプリ開発入門(LangChain & Streamlit)
上記Udemy講座と類似した内容が無料公開されている。ブックマークしただけで、まだ読んでない。Streamlitを使っているので、Udemy講座で使っているGradioと比較してみたい。
つくりながら学ぶ!AIアプリ開発入門 - LangChain & Streamlit による ChatGPT API 徹底活用
この本では、LangChain と Streamlit を用いて、ChatGPT APIを活用するAIアプリを開発していきます。つくりながら学ぶことを重視し、簡単なチャットアプリ開発から始めて、...
書籍
2050年の世界 見えない未来の考え方
けんすうさんのまとめを読んで即ポチり。最初のページから興味深い。