【まとめ】DX動向2024(2024年6月)
本記事の内容は、IPA(情報処理推進機構)が作成した「DX動向2024」を要約したものです。
目次
まとめ
タイトル | DX動向2024 |
発行元 | 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) |
公開日 | 2024年6月27日 |
資料の目的
日本企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取組み状況、技術利用、人材育成などの最新動向を把握し、企業のDX推進に役立つ情報を提供することを目的としています。
資料の概要
本資料は、IPAが2024年2月から5月にかけて実施した調査結果をもとに、日本企業のDX取組状況、技術利活用の状況、人材育成の状況などを分析し、DX白書2021および2023との経年変化を含めてまとめたものです。DXの成果、技術導入の状況、人材の不足と育成方法、企業文化など、DXを推進するための重要な要素について詳述しています。
要点
- 日本の企業におけるDXの取り組みは年々増加しているが、サービス業や中小企業では遅れている(p.2)
- DXの成果を十分に把握するための評価サイクルが形成されていない企業が多い(p.11)
- データの利活用が進んでいる企業ほどDXの成果が出ている(p.14)
- AI技術の導入は進んでいるが、関連する人材の不足が課題となっている(p.18)
- 生成AIの導入が本格化しつつあるが、利用管理のルールや基準づくりが課題(p.21)
- システム開発の内製化が進んでいるが、人材確保や育成が課題(p.23)
- レガシーシステムの刷新は進んでいるが、従業員規模の大きい企業では抵抗感が強い(p.26)
- DXを推進する人材の量・質ともに不足している(p.32)
- CDOの設置がDXの成果に寄与している(p.10)
- DXの評価指標として、デジタルサービスの売上や新規顧客獲得割合などが重視されている(p.12)